こんにちは玉子です。
2021年8月4日に暴動行為を行った日本ハムの中田翔選手が、8月20日に巨人へ電撃移籍すると報じられましたね。
栗山英樹監督と原辰徳監督の尽力に対して、今後の中田翔選手が野球で応えていくことに注目が集まると思います。
中田翔選手のトレードによる読売巨人軍への移籍
栗山監督から巨人軍・原辰徳監督へ相談があったそうです。
また、栗山監督以外にも中田選手のプロ入りから見ている梨田昌孝前監督、中田選手が師として仰ぐ、稲葉篤紀氏からも相談があったそうです。(https://t.co/RgDQ7kVDPC より) pic.twitter.com/RJjPC1jcLG— Fighters☆SPIRITS α (@hnhfspi) August 20, 2021
そんな日本ハム 栗山英樹監督といえば…
2012年から日本ハムの監督に就任して以来、2021年で同球団監督を続投して10年目を迎えています。
ここでは、一部のファンから厳しい評価を受けているという日本ハム 栗山英樹監督について、
- 日本ハム 栗山英樹監督の、2021年の年棒はいくらなのか?
- 日本ハム 栗山英樹監督の、12球団の監督年棒ランキングは?(2021年)
- 日本ハム 栗山英樹監督の次期監督候補は誰?後任は稲葉篤紀氏が有力!?
などが気になり調査してみましたよ~!
それではみなさんも一緒に、日本ハム 栗山英樹監督について確認していきましょう!
日本ハム 栗山英樹監督の、2021年の年棒とランキング!
毎年、「プロ野球 監督年俸ランキング」が発表されますね。
2021年の各球団監督の年棒はどうなのかランキングを見ていきたいと思います!
2021年 プロ野球 監督年俸ランキング | |||
順位 | 球団 | 監督 | 年棒 |
1位 | 巨人 | 原辰徳 | 2億円 |
2位 | 中日 | 与田剛 | 1億5000万円 |
3位 | 日本ハム | 栗山英樹 | 1億1000万円 |
4位 | 阪神 | 矢野燿大 | 1億円 |
5位 | SB | 工藤公康 | 1億円 |
6位 | 楽天 | 石井一久 | 1億円 |
7位 | ヤクルト | 高津臣吾 | 8000万円 |
8位 | ロッテ | 井口資仁 | 8000万円 |
9位 | 西武 | 辻発彦 | 7000万円 |
10位 | オリックス | 中嶋聡 | 7000万円 |
11位 | DeNA | 三浦大輔 | 7000万円 |
12位 | 広島カープ | 佐々岡真司 | 6000万円 |
12球団の監督の平均年棒は、8,000万円前後といったところでしょうか?
2021年の日本ハム 栗山英樹監督の年棒順位は12球団の内、第3位です!
順位表で確認すると、栗山監督は平均よりも稼いでいる野球監督ということになりますね!
2021年 日本ハム 栗山英樹監督の年棒
1億1000万円
2021年 12球団中 栗山英樹監督の年棒順位
3位
こちらも読まれています!
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩


日本ハムファンは栗山監督おろしに躍起!?
その一方で、近年では地元ファンや日本ハムファンの中には、栗山監督おろしに躍起になっている方々もいらっしゃる…、
と噂があるほど、チームの成績はガタ落ちし続けているようですね…。
球団は、ファンに愛されてなんぼ。
応援するチームが時々でも勝たなければ面白くない…。
それは、どのチームのファンも一緒ですよね^^
そういう意味では、日本ハムはピンチかも知れません。。
また、観戦チケットが順調に売れないことには、球団経営が厳しくなる一方ではないのかな?と思います。
それでは、2012年から2021年の栗山監督が就任している期間の、パ・リーグ順位表で日本ハムの位置を遡りながら見ていきたいと思います!
2021~2012年【パ・リーグ 順位(日本ハム)】 |
|
年 | パ・リーグ順位 |
2021年 | 6位 |
2020年 | 5位 |
2019年 | 5位 |
2018年 | 3位 |
2017年 | 5位 |
2016年 | 1位 |
2015年 | 2位 |
2014年 | 3位 |
2013年 | 6位 |
2012年 | 1位 |
※尚、2021年については8月19日現在の順位(成績)です。
もちろん、監督と選手のどちらの好、不調も成績に関係していると思います。
ただ。表で結果を確認すると…2017年頃から日本ハムのパ・リーグ順位が芳しくなかったようですね^^;
2018年は順位を3位に盛り返して、良い兆しはあったようですが…
2019年からは鳴かず飛ばずの成績なので、日本ハムのファンが栗山英樹監督に対して後任(次期監督)を求める厳しい意見が出始めたという理由があったんですね。
元日本ハムから、MLBへ流出したスター選手たち
こういったチーム順位(成績)不調の背景には、現在MLBで活躍しているスター選手が抜けていったということも影響してきたのかな?と思います。
元日本ハムで現在のMLBスター選手といえば…
2017年12月9日にロサンゼルス・エンゼルスと契約合意した大谷翔平選手は、翌2018年からMLBで絶賛活躍中ですよね!
この投稿をInstagramで見る
かっこいいーーー!!
毎日、大谷翔平選手のグッドニュースを聞かない日は無い程、多くのファンに愛されており世の中を明るくしてくれるスター選手です^^♪
また、2012年1月18日にレンジャーズと契約合意したダルビッシュ有選手は、現在、MLBで4度目の移籍先 パドレスで活躍し続けています!
元々、ダルビッシュ有選手は日本ハムに所属して日本でプレーをしていた頃は、
「メジャーに行くなら、野球をやめる」
と、公言していたくらい日本の野球を愛する気持ちが強かったようです。
しかし、プレーに関して思う所があったようで、一転してMLBに挑戦する強い気持ちと実力で現在のMLBを舞台に活躍の姿を見せてくれています!
一視聴者としてMLBを見て一番思うことは…
エンターテイメント性がとても高い!ということです^^!!
選手、観客など関わる人がみんな楽しめている熱気と雰囲気があります。(最高!)
TVで観戦していても「球場に是非行って応援したい!」そんな気にさせる魅力が詰まっています^^
その一方で…、
日本の野球界からMLBへ優秀な選手の流出が止まらないという現実もあります。
そういう現状が続くのを見ると、日本の野球ファンが離れていくのでは?と気掛かりです。。
野球少年が憧れる野球界にしていくことは大事かなー思います。
だから、選手の暴動行為なんてもっての他で頂けないニュースでしたね…。
「言うは易く行うは難し」ですが…日本の野球界が現在より良くなり明るいスポーツニュースを届けてくれることを願います^^!
こちらも読まれています!
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩


次期監督候補として囁かれているのは誰?
栗山英樹監督の後任 次期監督は小笠原道大ヘッドコーチ?
現在の日本ハム 小笠原道大ヘッドコーチは、ファンの間でポスト栗山監督という噂があり期待をかけられているそうですよー。
その一方で、チームの中では後任監督として、小笠原道大ヘッドコーチにあまり期待できないような噂があるようですよ。
一部抜粋
ミーティングをやっても、ほとんど発言しない。
しびれを切らした別のコーチが『ヘッド、何かありますか』と水を向けても、『いや特に』というのがお決まりのパターン。
目をつむって腕を組み、じっと押し黙るヘッドの異様な雰囲気に選手が萎縮するようなところもあったようです」(球団OB)
小笠原道大
「ガッツ」「ミスターフルスイング」「北のサムライ」の愛称で知られるスラッガー。高いバットコントロール力と持ち前のフルスイングで多くのファンを魅了した。江夏豊以来の両リーグMVPを獲得しチームを優勝へ導いた。第一回、第二回のWBCにも出場し活躍した。 pic.twitter.com/Co5tAzNkTk— 独断と偏見による野球選手解説bot (@ilove_ogasawara) August 18, 2021
小笠原道大氏はヘッドコーチなので、その立場から積極的に発言しても良さそうなものですよね…。
野手ミーティングでは、小笠原道大ヘッドコーチが対策を投手担当コーチに一任するケースもあったらしく、選手の戸惑う姿も見られたという噂です。
日本ハムの功労者である小笠原道大ヘッドコーチが、指導で遠慮する理由があるのでしょうか?
何か煮え切らない感じがします…。
ただ、日本ハムのチーム不調が続く中で、良い方に導くのが首脳陣の役割だと思います。
選手時代、ライトスタンドに次々と球を打ち込んでいた強打者 小笠原道大氏は日本ハムの顔として活躍した実績もあります。
チームに有益なアドバイスが出来そうなのに…なぜ?
もしかしたら、2020年からのヘッドコーチ就任で日が浅くやりにくい理由があるのかも知れませんね。。(推測)
栗山英樹監督の後任 次期監督は侍ジャパン・稲葉篤紀監督?
また、ポスト栗山監督として、他にも後任の有力候補がいらっしゃいます。
2021年8月7日に、東京オリンピック2020で野球日本代表を、見事金メダルに導いた稲葉篤紀監督です。
本日の報道ステーションのスポーツコーナーに稲葉篤紀監督が生出演。控室には金メダル獲得のお祝いの装飾をしていただきました。https://t.co/2uvzlr4gBF#侍ジャパン pic.twitter.com/tiNmL6Zhdf
— 野球日本代表 侍ジャパン 公式 (@samuraijapan_pr) August 13, 2021
稲葉篤紀監督は、東京五輪で金メダルを獲った翌日の8月8日に日本代表監督を勇退することを発表されました。
もしかすると、稲葉篤紀氏こそが最も有力な日本ハムの後任監督候補と考えられるのではないでしょうか?
侍ジャパンの監督として、日本代表選手を金メダルに導いた実績と手腕もさることながら…稲葉篤紀氏は現在フリーです。
栗山英樹監督と稲葉篤紀氏のそれぞれの監督就任時期をスケジュール的に見ても、水面下では日本ハムと話が進んでいる可能性は十分あるのではないでしょうか?(妄想)
栗山英樹監督の任期について、北海道日本ハムファイターズの公式HPによると…
一部抜粋
北海道日本ハムファイターズは本日11月17日(火)、栗山英樹監督(59)と2021年シーズン終了まで契約を1年延長することに合意しましたので、お知らせいたします。
引用:https://www.fighters.co.jp/
※2021年4月26日に、栗山監督は60歳になりました。
とあります。
例えば、稲葉篤紀氏が東京オリンピック2020優勝の翌日から日本ハムの後任監督に就任するまでを調整期間として考えると…現実味を帯びてくるのではないでしょうか^^?
もし、2022年から稲葉篤紀氏が日本ハムの後任監督に就任することになれば、戦略が変わりチーム順位が上がっていくことを期待したいと思います!
こちらも読まれています!
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩


日本ハム栗山監督の2021年棒は何位?後任は誰?稲葉篤紀!?のまとめ
今回は、日本ハム 栗山英樹監督について、
- 日本ハム 栗山英樹監督の、2021年の年棒は1億1000万円!
- 日本ハム 栗山英樹監督の、2021年の12球団の監督年棒ランキングは第3位!
- 日本ハム 栗山英樹監督の後任監督候補として囁かれているのは、現 日本ハムヘッドコーチの小笠原道大氏が後任?という説や、侍ジャパン野球日本代表を金メダルに導いた稲葉篤紀氏が後任?という説や噂があること
などが気になり調べてまとめました!
コメント