横山光昭さん流 貯金のイロハ
みなさんは貯金は得意でしょうか。
胸を張って「得意です!」という人は少ないかもしれませんし、貯金が趣味という方もいるかも知れません。
ただ、横山光昭さん曰く、
貯金=無理な節約はNGとのこと。
その理由は、無理な節約は続かないから。
それに、視野が狭くなることにも通じるとのこと。
横山光昭さんはお金が貯まらない人の特徴として、「やむを得ない支出であること」に納得してこれまで払っている事に疑問を持たず、払い続けている人が多いと言います。
疑問を持たなければ、支出が現状よりも減ることは無いので凄くごもっともな見方だと思いました。
貯金の「コツ」は固定費の見直し!
横山光昭さんは、年収200万円からの貯金についての本も執筆されています。
年収200万円というと住む地域の差こそあれ、貯金をする余裕がそうあると言える年収ではないと思います。
無理な節約をしなくても出来るの?
そう思ってしまいました。
「年収200万円からの貯金生活宣言」
こちらから試し読みが出来ます!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
出典:https://books.google.co.jp/
横山光昭さんが「ウワサの保護者会」に出演!
そんな横山光昭さんが12月26日(土)21:30~放送予定【「ウワサの保護者会「これでいいの?子どものおこづかい」】に出演します。
現代は、お小遣いを現金ではなく電子マネーを簡単に送金できる時代。
子供のお金に対する感覚も、以前と何か変わっているのでしょうか。
子供に与える「お小遣いの金額や使い方」は、親御さんにとって頭を悩ませることが多いことと思います。
そんな誰もが抱える疑問に「専門家の立場」や「子供を6人育てる親の立場」から横山光昭さんならではの有益なヒントがありそうですね!
しかし、6人の子供を育てていらっしゃるとはつくづく凄いと思います。
子だくさんと言えば
芸人「エハラマサヒロ」
そのパパっぷりは、こちら!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
エハラマサヒロ YouTuberパパの家事・育児
まとめ
今回は横山光昭さんについて、気になりまとめてみました。
お金に対する不安、貯金が苦手で出来ていない。
今回調べてみて、誰もに共通する見落としがちなポイントを気が付かせてくれる方と言うことが分かりませした。
誰でもすぐに取り組める方法を提案して頂けると言うことが、流石の庶民派FPだと思います!
お金に困った経験を持つ横山光昭さん独自の視点で、無理のないお役立ち情報をせっかく教えて頂けるのなら、活かさない手はありません!
自分の「価値観」や「自分軸」というものを見直して、「大切なお金」を有効に使っていける様に、これからも庶民の目線で導いていって欲しいと思います!
コメント