小田井涼平さんとLiLicoさんの「馴初め」
出典:https://www.google.com/
LiLicoさんが初めて小田井涼平さんにあったのは、当時LiLicoさんがやっていた番組の企画でVTR出演をした時だそうです。
LiLicoさんは画面越しに何かピンとくるものを感じ「私、この人と結婚する気がする」 と、直感を覚えたそうです。
恐るべしっ!LiLicoさんの直観力。
一方、小田井涼平さんはLiLicoさんと話すまでは肉食女子という印象で、会話を重ねる内に真面目な部分を知り2度目のデートで結婚の話になったそうです。
この時点で、スピード感が半端ないです!
また、小田井涼平さんはLiLicoさんとの結婚に至るまで、2度は結婚を考えたことがあったそうです。
しかし、仕事や収入の面から決められなかったそうです。
結婚決められないあるあるですね。
そんな中、LiLicoさんは収入に心配があっても結局「結婚するのなら何時しても一緒じゃん!」と明るく言ってくれたそうです。
そんなことを言った女性は、小田井涼平さんにとってLiLicoさんが初めての女性でした。
それで、めでたく結婚!
抱えていた「胸のつっかえ」が取れたのではないかと想像します。
この感覚も、自立した考えを持つ女性だからこそ自然と出た言葉だと思いました。
LiLicoさん、超格好イイです!
「いい夫婦」受賞したけどコロナ離婚もあり得る!?
私が「純烈」を知ったのは、2017年のLiLicoさんが電撃結婚をされた時期です。
丁度その頃だったと思いますが、夫婦出演のドキュメンタリー番組をたまたま拝見し、その記憶を断片的に覚えています。
ご自宅外出前に、LiLicoさんが小田井涼平さんに言っていたことが印象に残っています。
「私より支度に時間がかかる。」
「前髪のセットに、拘りを持ちすぎ!」
「だから、いつもなかなか出掛けられない!」
「帽子の角度に、拘り過ぎるっ!」
と言われていました。
たまに意地悪で、整えた頭をイジルというエピソード付きでした。
なかなか出掛けられないとグチをこぼしつつ、待ってあげるLiLicoさんが幸せそうでした。
また、小田井涼平さんは、グチを言ってもらえることに幸せを感じているそうです。
日常のささやかなやり取りから、小田井涼平さんとLiLicoさんの性格の違いが表われていて面白いなと思いました。
この度の「いい夫婦2020」受賞の会見でも、結婚したことを凄く良かったと言われています。
知り合って直ぐに結婚したので、知らないことが沢山あって新鮮だそうです。
夫婦に「新鮮さ」は不可欠だと思いました!
コロナ禍で、家に一緒にいる時間が増えても、お互いを尊重しているポイントだと思いました。
自分の部屋でしたいことをする時間
共有する時間を楽しむ
時間の使い方にメリハリを持っていることがいい夫婦でいるための「コツ」だと思いました。
また、思ったことはコミュニケーションを取って、向き合うことが大切
どんな答えが返ってくるか分からないけど、相手に投げ掛けてみる
それらは、勇気のある有意義なコミュニケーションの取り方だと思いました。
そして、お互い精神的にも持たれ合いすぎない部分が必要だと思いました。
この様な所に、成熟して結婚した夫婦の「自立した考え」を持つ良さを感じました。
また、取材する方の「コロナ離婚」の心配はありそうか…みたいな意地悪な質問がありました。
それに対して、コロナ前には小田井涼平さんが全国を飛び回っていたので、現在は毎日一緒に食事を取れることが嬉しいと述べられていました。
また、全国に飛び回っていることに対しては、グループで最年長と言うこともあり、先々の体調管理の心配をされていました。
一緒にいることの「ありがたみ」と「お互いを思いやる心」
参考になります!
会見では、取材陣側が切り上げるくらい夫婦仲の愛情が溢れて、笑いを誘うシーンがありました。
いい意味で、取材陣のヘンな質問を裏切ったのですね!
幸せのお裾分けをして頂いた感じです♪
ご馳走様でした!
小田井涼平さんが「10万円でできるかな」に出演!
そんな小田井涼平さんが12月21日(月)20:35~放送予定「10万円でできるかな 香川照之が1000円ガチャに超全力参戦」に出演します。
年末大掃除を控えたこの時期に 、芸能人自宅の不要品を全部売るという企画が放送されます。
小田井夫妻の、要らないものって何なのでしょうか!?
性格の違う、それでいて仲の良いお2人のやり取りは必見です!
まとめ
今回は小田井涼平さんについて、気になりまとめてみました。
今回調べてみて、お互いを思いやり、支え合うことのできる「いい夫婦」と言うことが確認できました。
流石は「いい夫婦2020」に選出されるだけの事はあります!
末永く、お互いを幸せに出来る夫婦のままでいてください!
理想的な夫婦像です!
コメント